加盟店として参加し、仕入れで扱うには?お問い合わせはこちら↑
表皮構造と仕組みを知れば、肌のきめやツヤがわかる
表皮がどんな構造でどのような役割を担っているかを理解することで、スキンケアの基本をマスターできます。表皮角化細胞は真皮の一番下にある基底層の細胞から生まれ、分裂を繰り返すことで作られます。 表皮は平均的約0.2mmほどの厚さなので、上から順番に、角層(かくそう)、顆粒層(かりゅうそう)、有棘層(ゆうきょくそう)、基底層(きていそう)で構成されています。
角層の役割…表皮の一番外にあり、顆粒細胞から角層細胞になる過程で角が失われます。各層細胞が10~20層重なって角層を作り上げています。NMF(天然保湿因子)や細胞間脂質などのバリア機能の働きでうるおいを保ち、皮膚を乾燥から守っています。表面には皮脂と汗がまじりあってできた皮脂膜があり、外部から受ける刺激から皮膚を守る役割があります。
顆粒層の役割…各層のすぐ下にあり、2~3層の扁平な形をした細胞からなり、この細胞を顆粒細胞といいます。顆粒細胞はターンオーバー(新陳代謝)により角層に変化し、結果的に垢(アカ)となり放出されます。その過程でケラトヒアリンとよばれる顆粒が出現します。顆粒を構成するたんぱく質が各層で分解され、精製したアミノ酸がNMF(天然保湿因子)の主成分になり、皮膚の保湿に役立ちます。
有棘層の役割…基底層の分裂で生まれた有棘細胞の層です。有棘細胞の外面には多くの突起が見られ、細胞と細胞が棘で結ばれているように見えます。有棘細胞は、真皮内の血管・リンパ管から基底膜を通過して能動輸送・変動輸送された酵素や栄養を受け取ります。また、各層や顆粒層を構成するタンパク質も合成されています。
基底層の役割…表皮の一番下にある層で、縦長の基底細胞が一層に並んでおり新しい角化細胞を生み出します。メラノサイトはここにあり、紫外線から体を守る色素(メラニン)を合成します 表皮の大事な機能としては、皮膚の一番外にある表皮は、水分の保持や感染からのバリアと英手機能して、皮膚の生まれ変わりも担っています。
NMF(天然保湿因子)…アミノ酸が主な成分で、その他PCA(ヒロリドンカンボン酸)、乳酸ナトリウム、尿素などの保湿成分が集まったものです。各層の水分保持機能の中心的な役割を持っています。
表皮(有棘層・基底層)の持つ防御機能
ランゲルハンス細胞…皮膚に異物の侵入が確認されると、リンパ節に伝えてアレルギー反応を起こし、侵入被害を除く働きをするのがランゲルハンス細胞です。
メラノサイト(色素形成細胞)…基底層の細胞の間には、樹枝状突起をもったメラノサイト(色素形成細胞)が点在しています。メラノサイト内にはメラソームという楕円の形の竿棒があり、その中でメラニンはつくられ、周りの細胞に送り込まれます、メラニンが生成されるメカニズムは、肌が紫外線などの刺激を受けると「メラニンを作れ」と情報指令をメラノサイトへ伝え、米良サイト内で酵素チロシナーゼが活性化します。 メラニンは、酵素チロシナーゼが、チロシン(アミノ酸)をドーパ、ドーパキノンへと酸化させ、ドーパキノンは、反応性が高いため自動的に酸化が進みメラニンになります。
ギモン?…メラニンは、なぜつくられるのか?肌が紫外線を浴びると、皮膚の中では炎症が起き、これによりメラニン生成の原因となる酵素チロシナーゼが増えます。 そして、メラノサイトでメラニンをたくさん作りだします。
紫外線に対する肌の防御反応です。また、ビタミンCがメラニンを抑える効果もあるようです。 紫外線による肌へのダメージを防ぐために、皮膚の内部に届かないように肌表面に紫外線を遮断するころ褐色の色素のメラニンを作ります。メラノサイトで作られたメラニンは、肌表面へと移動し、最後には、アカとなってはがれおち放出されます。
※間葉系幹細胞培養上清液配合のマトリックスエキスは、美肌にオススメです!
マトリックスエキスの基本的な使い方
- マトリックスクレンジングジェルでメイクを落とします。
- マトリックススキンケアソープをよく泡立てて、洗顔をします。
- マトリックススキンリムーバーで優しくマッサージをし、角質ケアをします。
- 再度、マトリックススキンソープをよく泡立て、洗顔をします。 ※3、4のスキンリムーバーのお手入れは週に2~3回が目安です。
- ご自身でお使いの化粧水や美容液にマトリックスエキスを混ぜてお使いください。 気になるところには直接塗ってください。新商品PDSマトリックスエキスNMX-Xをここで追加します。
- エクソソーム導入エキスを塗布します。
- エククソーム導入ジェルを塗布します。 ※6、7のエクソソームシリーズはお肌の様子をみながら、量や頻度を調節してください。
マトリックスエキスシリーズ 通販ショップ
ネット通販で簡単に全商品購入可能になりました。